カテゴリー

無料ブログはココログ

441 コガラ

2022年5月 3日 (火)

コガラ

高いお山には 可愛い子が多い

じゃぁ みんな お山に住めば 美人さんになれるぅ

美人じゃぁない 可愛い子って言ったのに

 

Dsc_8483_20220503204301

てな 訳で RINOは お山に住む事にした

 

Dsc_8508

あっ RINOは 

昔から 少し高いお山に住んでいたんだった

じゃぁ ダメじゃん

 

機材 Nikon D500  AFS-NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR 手持ち

画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。

 

2021年1月25日 (月)

カラ カラ

カラ類さん

 

Dsc_6281

ヒガラさん

 

Dsc_5982

コガラちゃん

 

Dsc_4593

ヤマちゃん

 

機材 Nikon D500  AFS-NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR 

三脚 ベルボン740 雲台 マンフロット503

 

画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。

2019年12月25日 (水)

可愛い

コガラさんは 可愛いけど

 

Dsc_1967

見つけると ただ あせって

 

Dsc_1969

落ち着いて この子を撮ろうと

そう一枚撮れればと思えばいいのに

 

Dsc_1988

鳥さんの 思うつぼにはまって 撮り逃がす

 

Dsc_1939

今日は クリスマスなんですね

 

Yjimage9c

 

Dsc_1941

ぼっち ボッチのクリスマスになるだろう

ケーキは美味しい物が食べたいな

 

 

機材 Nikon D500 AFS-NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR 手持ち

画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。

 

2018年11月 8日 (木)

可愛い

鳥さんは 小さいと 可愛く見える

Dsc_4638

小さいと 動きが速いから

Dsc_4659

撮りにくい

Dsc_4663

少しだけ じっとしていてくれたらな

Dsc_5691

小さくないと 可愛くないの

キョッ キョッ

Dsc_6245

ついこの間まで

Dsc_6324

RINOさんは 僕たち 可愛くないから

嫌いとか言ってたよ

小さい鳥さんなのに

機材 Nikon D500  AFS-NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR 手持ち

画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。

記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい。

2018年9月 2日 (日)

好き

この子も 大好きなんだ

Dsc_4332

でも 動きが速くてさぁ

撮るのに苦労しちゃう

Dsc_4178

ねぇ ぼくちゃんは・・・

Dsc_4191

そうね いたずら坊主みたいに見えるけど・・・

Dsc_4650

好きに決まっているでしょ

大好きだよ

機材 Nikon D500  AFS-NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR 手持ち

画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。

記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい。

2018年5月16日 (水)

好きなこと

鳥を見始めて

なんとなく 鳥撮りを始めた

Dsc_3573

この方は自然の中でのんびり

鳥さんとの触れ合いが お好きらしい

(RINOの勝手な想像ですけど・・・)

Dsc_3597

RINOは可愛い 可愛いって 

鳥さんを撮っているのが 好き

機材 Nikon D500  AFS-NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR 手持ち

画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。

記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい。

2017年7月 4日 (火)

小さくて可愛い

カラ系の小鳥さんは 可愛い

Dsc_3997

RINOの好きな鳥さんリストに含まれる鳥さんだ

Dsc_4002

でも スズメ目の鳥さんに 
他の呼び方も存在する鳥さんが居るらしい

Dsc_3682

この鳥さんが居るのに

Dsc_4246

今何月みたいな 感じ 

機材 Nikon D4s AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR 
三脚:ジッツオGT5541LS  雲台:ザハトラー FSB8T 

ブログランキングに参加しています 応援宜しくお願い致します


人気ブログランキング

2017年6月 2日 (金)

いつも居る子

新緑の中で

Dsc_9135c

機材 Nikon D4s  AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR 
三脚:ジッツオGT5541LS  雲台:ザハトラー FSB8T 

緑いっぱい マイナスイオンいっぱい

Dsc_0437c

鳥さん撮れたら お腹いっぱい

Dsc_0459c_2

でも 中々 撮れない

Dsc_0492c

イライラいっぱい

Dsc_9916c

雨だと 自宅待機で・・・ しょんぼり

機材 Nikon D500  AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR 
三脚:ジッツオGT5541LS  雲台:ザハトラー FSB8T 

見に来て下さって 有難うございます。
ブログランキングに参加してます。 ポチッと押してくださると嬉しいな


人気ブログランキングへ ←このバナーを押してね

             鳥さんと いつも 一緒 へ     楽しい思い出いっぱいあります。

             此処から 前のブログが見れます。

2017年1月27日 (金)

似ている名前

好きな鳥さんが出て来ると
何故か 焦ってしまう

Dsc_1398

時々しか会えないと
何だった この鳴き声 ううんと ううんと 
何て考えている間も 
素早く動き回る鳥さん

Dsc_2201

そうだ この鳥さん コガラさんだ
小さくて 素早くて
あれよ あれよみたいに 居なくなっちゃう

Dsc_1272

名前の似ている鳥さん コゲラさん
この鳥さんだと気負わずシャッターが押せちゃうから不思議

機材 Nikon D4s  AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR 
三脚:ジッツオGT5541LS  雲台:ザハトラー FSB8T 

見に来て下さって 有難うございます。
ブログランキングに参加してます。 ポチッと押してくださると嬉しいな


人気ブログランキングへ ←このバナーを押してね

             鳥さんと いつも 一緒 へ     楽しい思い出いっぱいあります。

             此処から 前のブログが見れます。

2016年10月31日 (月)

来年こそ

一度は撮りたいと 見てみたいと
昨年は 足の小指を骨折していたのに したばかりなのに

頑張って行った場所に
今年もリベンジしたのに 撃沈だぁ~

Dsc_6874

この実に来る鳥さんが撮りたい

Dsc_6976

今年は 紅葉が遅い 秋の訪れが遅い

Dsc_6782

やっと紅葉が始まったばかり 
でも 鳥撮りだけが・・・ 
そう 色々な方とお知り合いになれ楽しかった。 
勿論 女子トークも 楽しいんです
宿も奮発して 今年も美味しい物もいっぱい食べた

機材 Nikon D4s  AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR 
三脚:ジッツオGT5541LS  雲台:ザハトラー FSB8T 

見に来て下さって 有難うございます。
ブログランキングに参加してます。 ポチッと押してくださると嬉しいな


人気ブログランキングへ ←このバナーを押してね

             鳥さんと いつも 一緒 へ     楽しい思い出いっぱいあります。

             此処から 前のブログが見れます。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

002 ライチョウ 003 ウズラ 004 ヤマドリ 005 キジ 008 ヒシクイ 010 マガン 011 カリガネ 013 ハクガン 015 シジュウカラガン 016 コクガン 019 コハクチョウ 020 オオハクチョウ 021 ツクシガモ 022 アカツクシガモ 024 オシドリ 026 オカヨシガモ 027 ヨシガモ 028 ヒドリガモ 029 アメリカヒドリ 030 マガモ 032 カルガモ 034 ハシビロガモ 035 オナガガモ 036 シマアジ 037 トモエガモ 038 コガモ 039 アカハシハジロ 040 オオホシハジロ 042 ホシハジロ 043 アカハジロ 044 メジロガモ 045 クビワキンクロ 046 キンクロハジロ 047 スズガモ 048 コスズガモ 051 シノリガモ 053 ビロードキンクロ 054 クロガモ 055 コオリガモ 056 ヒメハジロ 057 ホオジロガモ 058 ミコアイサ 059 カワアイサ 060 ウミアイサ 062 カイツブリ 063 アカエリカイツブリ 064 カンムリカイツブリ 065 ミミカイツブリ 066 ハジロカイツブリ 074 キジバト 078 アオバト 081 アビ 082 オオハム 083 シロエリオオハム 086 コアホウドリ 098 オオミズナギドリ 102 ハシボソミズナギドリ 119 コウノトリ 120 オオグンカンドリ 121 コグンカンドリ 125 ヒメウ 127 カワウ 128 ウミウ 132 サンカノゴイ 133 ヨシゴイ 134 オオヨシゴイ 137 ミゾゴイ 139 ゴイサギ 141 ササゴイ 142 アカガシラサギ 143 アマサギ 144 アオサギ 145 ムラサキサギ 146 ダイサギ 147 チュウサギ 148 コサギ 149 クロサギ 150 カラシラサギ 153 ヘラサギ 154 クロツラヘラサギ 160 ナベヅル 166 クイナ 168 ヒメクイナ 170 クイナ 170 ヒクイナ 174 バン 175 オオバン 185 ホトトギス 187 ツツドリ 188 カッコウ 189 ヨタカ 191 ハリオアマツバメ 192 アマツバメ 193 ヒメアマツバメ 194 タゲリ 195 ケリ 197 ムナグロ 199 ダイゼン 200 ハジロコチドリ 202 イカルチドリ 203 コチドリ 204 シロチドリ 205 メダイチドリ 206 オオメダイチドリ 209 ミヤコドリ 210 セイタカシギ 211 ソリハシセイタカシギ 212 ヤマシギ 215 アオシギ 216 オオジシギ 218 チュウジシギ 219 タシギ 221 オオハシシギ 222 シベリアオオハシシギ 223 オグロシギ 225 オオソリハシシギ 226 コシャクシギ 227 チュウシャクシギ 230 ダイシャクシギ 231 ホウロクシギ 232 ツルシギ 233 アカアシシギ 234 コアオアシシギ 235 アオアシシギ 237 ツバメチドリ 239 クサシギ 240 タカブシギ 241 キアシシギ 242 メリケンキアシシギ 243 ソリハシシギ 244 イソシギ 246 キョウジョシギ 247 オバシギ 248 コオバシギ 249 ミユビシギ 250 ヒメハマシギ 251 トウネン 252 ヨーロッパトウネン 253 オジロトウネン 254 ヒバリシギ 256 ヒメウズラシギ 257 アメリカウズラシギ 258 ウズラシギ 259 サルハマシギ 261 ハマシギ 263 ヘラシギ 264 キリアイ 266 エリマキシギ 267 アカエリヒレアシシギ 271 タマシギ 278 ミツユビカモメ 286 ユリカモメ 287 ズグロカモメ 289 ワライカモメ 293 ウミネコ 294 カモメ 295 ワシカモメ 296 シロカモメ 299 セグロカモメ 301 オオセグロカモメ 302 ニシセグロカモメ 304 オニアジサシ 305 オオアジサシ 307 コアジサシ 312 ベニアジサシ 314 アジサシ 316 クロハラアジサシ 317 ハジロクロハラアジサシ 324 ハシブトウミガラス 328 ケイマフリ 330 ウミスズメ 339 ミサゴ 340 ハチクマ 342 トビ 349 チュウヒ 350 ハイイロチュウヒ 354 ツミ 355 ハイタカ 356 オオタカ 357 サシバ 358 ノスリ 364 クマタカ 372 フクロウ 374 アオバズク 375 トラフズク 376 コミミズク 383 カワセミ 385 ヤマセミ 387 ブッポウソウ 388 アリスイ 390 コゲラ 392 オオアカゲラ 393 アカゲラ 397 アオゲラ 401 チョウゲンボウ 403 コチョウゲンボウ 404 チゴハヤブサ 407 ハヤブサ 412 サンショウクイ 418 サンコウチョウ 420 モズ 421 アカモズ 425 オオモズ 426 オオカラモズ 427 カケス 429 オナガ 431 ホシガラス 433 コクマルガラス 434 ミヤマガラス 435 ハシボソガラス 436 ハシブトガラス 438 キクイタダキ 439 ツリスガラ 441 コガラ 442 ヤマガラ 443 ヒガラ 444 キバラガラ 445 シジュウカラ 452 ヒバリ 455 ショウドウツバメ 457 ツバメ 459 コシアカツバメ 461 イワツバメ 463 ヒヨドリ 464 ウグイス 465 ヤブサメ 466 エナガ 470 ムジセッカ 476 オオムシクイ 477 メボソムシクイ 479 エゾムシクイ 480 センダイムシクイ 482 コノドジロムシクイ 485 メジロ 492 オオヨシキリ 493 コヨシキリ 499 セッカ 500 キレンジャク 501 ヒレンジャク 502 ゴジュウカラ 503 キバシリ 504 ミソサザイ 506 ムクドリ 508 コムクドリ 509 カラムクドリ 511 ホシムクドリ 512 カワガラス 513 マミジロ 514 トラツグミ 518 クロツグミ 520 マミチャジナイ 521 シロハラ 522 アカハラ 525 ツグミ 527 ワキアカツグミ 530 コマドリ 532 オガワコマドリ 533 ノゴマ 534 コルリ 536 ルリビタキ 540 ジョウビタキ 542 ノビタキ 549 イソヒヨドリ 552 エゾビタキ 553 サメビタキ 554 コサメビタキ 558 キビタキ 559 ムギマキ 560 オジロビタキ 561 オオルリ 564 イワヒバリ 566 カヤクグリ 568 ニュウナイスズメ 569 スズメ 571 ツメナガセキレイ 572 キガシラセキレイ 573 キセキレイ 574 ハクセキレイ 575 セグロセキレイ 580 ビンズイ 584 タヒバリ 586 アトリ 587 カワラヒワ 588 マヒワ 592 ベニマシコ 595 オオマシコ 597 イスカ 599 ウソ 600 シメ 601 コイカル 602 イカル 610 ホオジロ 614 ホオアカ 615 コホオアカ 616 ユキホオジロ 617 カシラダカ 618 ミヤマホオジロ 623 ノジコ 624 アオジ 625 クロジ 626 シベリアジュリン 627 コジュリン 628 オオジュリン 633 サバンナシトド 698 友情出演 699 お知らせ 700日記 701季節1月 702季節2月 703季節3月 704季節4月 705 季節5月 706 季節6月 707 季節7月 708 季節8月 709季節9月 710季節10月 711季節11月 712 季節12月 713 動物 714 動物園 715 虫 716 蝶 717 トンボ 800 ドバト 801 ヒメコンドル 802 ガビチョウ 802 シマアカモズ 803 亜種アメリカコガモ 804 バリケン 805 ウタツグミ 807 ハチジョウツグミ 809 ニシオジロビタキ 810 ソウシチョウ 811 コジュケイ 812 ヒメシジュウカラガン 813 リュウキュウサンショウクイ 814 オオカワラヒワ 815 オオアカハラ 816 ホオジロハクセキレイ 817 アカアシアジサシ 818 アカハラツバメ 819 オオヒシクイ 820 ブロンズトキ 900 れいちゃん撮り 901鳥友さん撮り 902 ゆい君撮り