カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2024年4月 | トップページ | 2024年11月 »

2024年10月

2024年10月31日 (木)

ヒバリシギ

鳥さんにとって

 

Dsc_4401

此処は好きな 撮影場所なのかも? 

ポーズ決めている。

 

機材 Nikon D500 AFS-NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR 手持ち

画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。

2024年10月30日 (水)

ウズラシギ

朝食中のウズラシギ

 

Dsc_3378

 

機材 Nikon D500 AFS-NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR 手持ち

画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。

2024年10月29日 (火)

チュウヒ

季節感の無い 空抜けばかりになってしまった。

 

Dsc_5922_20241029131801

 

Dsc_5947

 

Dsc_5948

 

Dsc_6929

 

Dsc_6943

 

Dsc_6946

これから 猛禽さんを狙って 日向ぼっこの日が増えるだろう

 

機材 Nikon D500 AFS-NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR 手持ち

画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。

2024年10月27日 (日)

大きさ比べ

イカルチドリとコチドリ

 

Dsc_4750_20241027213101

ちょっと遠いけれど 

 

機材 Nikon D500 AFS-NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR 手持ち

画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。

2024年10月26日 (土)

アサギマダラ

アサギマダラが来たら良いなって思い

昨年 苗を頂いて植えてみた

最近 家の周りでアサギマダラを見かける

 

Dsc_7247

家の フジバカマにアサギマダラが止まっていた

 

Dsc_7274_20241026134501

 

Dsc_7281

ホトトギスも咲きだした

Dsc_7289

シジミチョウも居た

 

Dsc_7332

 

Unnamed

コノハチョウの仲間だと思います (スマホ撮り)

 

Dsc_7173

何年振りだろう (オンブバッタ RINOはそう呼んでいる)

RINO流の呼び方なので 間違っているかもです。

 

2024年10月25日 (金)

オジロトウネン

可愛い 

身だしなみ中 

 

Dsc_3895

 

Dsc_3924

 

Dsc_3961

 

機材 Nikon D500 AFS-NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR 手持ち

画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。

2024年10月24日 (木)

ツバメ

コシアカツバメ

 

Dsc_4392

 

Dsc_4394

ショウドウツバメ

 

Dsc_5330_20241024233201

 

Dsc_5153

ツバメのお仲間さんとも 

お別れの時期が近づいてきました。

2024年10月23日 (水)

着地成功

チュウシャクシギさん

 

Dsc_2241_20241023171401

 

Dsc_2246

 

Dsc_2380

 

Dsc_2381_20241023171501

 

Dsc_2382

2024年10月22日 (火)

ヒメウズラシギ

鷹の渡りを見に行く途中で

シギさんが居ると聞いて

 

Dsc_0027

此処かなって所にいた トウネン20羽位の群れの中を

 

Dsc_315

図鑑をしっかり見て 特徴を覚えて探してみた

 

Dsc_9336

一羽づつ確認して行った

 

Dsc_9333

ヒメウズラシギ 撮る事が出来ました。

見つけて下さった方 有難うございます。

 

機材 Nikon D500  AFS-NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR 

三脚 GITZO GY3533S 雲台 GITZO GHFG1

画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。

2024年10月21日 (月)

エリマキシギ

綺麗なシギさんだと思う

 

Dsc_2847

 

Dsc_2852

2024年10月20日 (日)

オオメダイチドリ

今季 会えていなかった オオメダイチドリ

 

Dsc_8035_20241020221701

大きな川の河口に行くと会えました。

 

Dsc_8054_20241020221701

 

Dsc_8319

9/18

 

2024年10月19日 (土)

ヨーロッパトウネン

トウネン30羽以上の群れの中に

一緒に居た

 

Dsc_7648

 

Dsc_7406_20241019223701

 

Dsc_7572_20241019223701

 

Dsc_7679

RINOは この識別が中々出来ない

 

 

機材 Nikon D500 AFS-NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR 車中より 手持ち

画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。

2024年10月18日 (金)

ノビタキ

此方の思う所には止まってくれません

鳥さん 遠いです。

 

Dsc_6624

 

Dsc_6684_20241018213501

 

Dsc_6737

 

Dsc_1548_20241018213601

リベンジで行くと 今度は鳥さん 居ません

田んぼに居ました。

 

Dsc_1670

 

Dsc_1688_20241018213601

暑くて 疲れただけみたいな日でした。

 

 

2024年10月16日 (水)

アリスイ

声を頼りに探してみたが 会えず

 

Dsc_7096

トコトコ歩いていたら 止まっていました。

 

機材 Nikon D500 AFS-NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR 手持ち

 画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。

 

2024年10月15日 (火)

歩いて 鳥見

過ごしやすくなって来たので 歩いてみた

トケン類は 広い遊水地での鳥撮りは大変です。

 

Dsc_5815

止まったところをひたすら見つめて

 

Dsc_5823

やっと見えて

 

Dsc_5827_20241015193001

ホトトギスさんかなって思ったけれど どうだろう?

 

Dsc_5614_20241015193401

突然 飛んで来た チュウヒだと思います。

 

Dsc_5625

短いレンズだったから 豆粒みたいな画像をトリミング

 

Dsc_5630

もう 猛禽さんも来るんだな。

 

Dsc_5291

ジッ ジリッ 聞きなれない声がした

前に聞いた オオムシクイさんの様に思った

 

Dsc_5296_20241015201501

 

Dsc_5308

間違えているかもですが・・・ 

RINOはこの鳥さんしか 思いつかない

 

機材 Nikon D500 AFS-NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR 手持ち

 画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。

 

 

2024年10月14日 (月)

シギ達

シギさん 仲良し

 

Dsc_2657_20241014134201

 

Dsc_2721

遊んでいるのか 意義悪しているのか?

 

Dsc_2724

 

Dsc_2726

 

Dsc_3029

 

 Dsc_3085

見ていると 面白い

2024年10月13日 (日)

10/13 の出会い 二本目

今日の出会い

 

Dsc_1027

河口で見た ショウドウツバメ 遠い 

今季見たくて 探していた 

 

Dsc_1384

午後から 家の近くで

ゆい君と 鳥見

後ろ向きの動物見つけて 猫? 

大きいね 猫じゃあないみたい

振り向いたら アナグマだった

 

Dsc_1389_20241013205501

 

Dsc_1405

 

20241013_141453

この一枚は スマホで 500mmでは 近くて 入らないので

 

Dsc_1335_20241013204901

ジョウビタキ雌も 今日 確認出来ました。

 

Dsc_5216_20241013205401

夕暮れ時に 見つけた キビタキ 

楽しい一日だった。

 

渡り

渡りの季節

 

Dsc_1678

 

Dsc_1753

 

Dsc_1758

 

Dsc_1766_20241013195901

エゾビタキ

 

Dsc_1807_20241013195901

 

Dsc_1952

 

Dsc_2120_20241013195901

サメビタキ

 

2024年10月12日 (土)

ノビタキ

秋の渡りの小鳥

 

Dsc_1038

 

Dsc_1142

 

Dsc_2151

河口で見る事が出来ました

9/26 9/29

 

 

2024年10月11日 (金)

見ただけ 

今季 お初で 見掛けただけの 写真

 

Dsc_0113

 

Dsc_0279

 

Dsc_9699_20241011132001

遠くて 見つけただけ 

2024年10月10日 (木)

ジョウビタキ

10/10 夕方 家の近くで鳴いていました。

 

Dsc_0514

 

Dsc_0526

 

Dsc_0581_20241010164701

今日は アリスイも見る事が出来ました。

 

2024年10月 9日 (水)

鷹の渡り 2024 10/2

朝 早くから飛んでくれました。

ハチクマが多かったです。

Dsc_6710

 

Dsc_6775_20241009094201

 

Dsc_6938

 

Dsc_7334

 

Dsc_7338

 

Dsc_7555

 

Dsc_7582

 

Dsc_9104

 

Dsc_7365

 

Dsc_7379

 

2024年10月 8日 (火)

鷹の渡り 2024 10/1

天気 最高 鷹の渡り見る前に寄り道したら

ピークが終わったところでした。

 

Dsc_5327

 

Dsc_5315

 

Dsc_6176

 

Dsc_6077_20241008105101

 

Dsc_6100_20241008105101

 

Dsc_6105

伊良湖

 

2024年10月 7日 (月)

鷹の渡り 2024

鷹の渡りで 素敵な出会いが有りました。

 

Dsc_8359_20241007111901

 

Dsc_8395_20241007111901

 

Dsc_8449

 

Dsc_8488

 

Dsc_8515

 

Dsc_8558

 

Dsc_8562_20241007112101

 10/2 伊良湖にて

 

« 2024年4月 | トップページ | 2024年11月 »