近くに来てほしい
コアオアシシギさんに初めてお会いした時は
まだ 鳥撮り初心者の頃だった
見分けするのも 中々出来ず 覚えるのにも時間が掛かった
色々な鳥さんが居るから 居た中から 確定するのが大変だった
何が居るからって 撮る 鳥撮りでは無く
何か居たから 撮る鳥撮りだから なおさらでした。
この数年は
あっ コアオアシシギさん 居たって見つけられる様になったけど・・・
休耕田が少なくなって 一種しか居ない時が多いから
鳥さんが 確認しやすくなり
ゆっくり考える時間有る様になったからかも
ゆっくりしてたら 飛ばれちゃうけどね
やっと見つけた休耕田 鳥さん居ても
遠くて 鳥さん撮るには困難なこの頃です。
でも うろうろ 鳥さん探している
良い事あるかもと まったく病気としか思えない症状です。
「最近眠くてしかない 眼がシャキッとする 薬ないかなぁ」って言ったら
「休日に 早起きし過ぎですよ」って 仕事場の新人男子に笑われた
「いや 最近は5時起きだから 早く無いし」
彼
機材 Nikon D4s AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR
三脚:ジッツオGT5541LS 雲台:ザハトラー FSB8T
DX仕様で撮ってみました。
見に来て下さって 有難うございます。
ブログランキングに参加してます。 ポチッと押してくださると嬉しいな
人気ブログランキングへ ←このバナーを押してね
鳥さんと いつも 一緒 へ 楽しい思い出いっぱいあります。
此処から 前のブログが見れます。
« リベンジだ | トップページ | 普通の鳥さん観察記 »
「234 コアオアシシギ」カテゴリの記事
« リベンジだ | トップページ | 普通の鳥さん観察記 »
コメント