カテゴリー

無料ブログはココログ

« 巣立ち | トップページ | 主婦は大変 »

2016年7月 1日 (金)

みっけた

いつもやってる事
病院に行った帰りとか スーパーに行った時
時間を作って 麻機の田んぼ道など ぐるっと回ってみる。
スカもあるけど・・・

Dsc_6809c

最後に こんな所には何も居ないだろうと思ったら
稲の間に 居た居た タマシギさん 見つけちゃった

Dsc_6458c

雌さんは 時々鳴いている。
上手に隠れているから しばらく待ってみたけど
出て来ない・・・ 
綺麗に植えられた田んぼでは無いから見えにくいんです。

Dsc_6638c

雄さんも近くで 一緒に採餌していました。
見やすい所に出てくれたら嬉しいんですけど
鳥さんだって見られたくないんだろうから 仕方ない

Dsc_6326c

気付いて居なかったんですが
近くに 幼鳥 良く分かりませんが2羽居たみたいです。
飛ばれて分かりました。(ちょっと ボケちゃった)
時間があれば じっくり待てるんですが・・・
それが 出来ない だから ワクワクして良いのかも知れない
この日も 雨降ってました。


機材 Nikon D500  AFS-NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR 車中より 手持ち

1367  4-281

見に来て下さって 有難うございます。
ブログランキングに参加してます。 ポチッと押してくださると嬉しいな


人気ブログランキングへ ←このバナーを押してね

             鳥さんと いつも 一緒 へ     楽しい思い出いっぱいあります。

             此処から 前のブログが見れます。

« 巣立ち | トップページ | 主婦は大変 »

271 タマシギ」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。 
タマシギの飛翔惜しい!地上でのショットは結構アップされていますが飛翔は初めてです。
追)今回のサンコウチョウ、師匠が褒めてますよ。

タマシギ 5m以内に居ました。
そちらにばかり気を取られて他に居たのに気づくのが遅くなりました。
サンコウチョウですか 師匠より 空に近いので(背が高い)その分有利かもです。
首に フェルビナクもいっぱい塗っていましたしね!
明るい方で待っていたのが良かっただけです。褒められて

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: みっけた:

« 巣立ち | トップページ | 主婦は大変 »