親の背を見て育つ
お花のプレゼント
本当はね
この 紙(包装紙)と中のプチプチを取って飾らなければいけなかったらしい
メッセージカードも 一生懸命書いてくれたんだって
(心ちゃん 作製)
幼稚園 年中の 蒼君が 一生懸命書いた カード
始めからこうすれば 娘からのダメだしが無かったのに
今では 恒例の お孫ちゃん達からのお花ねって
皆さんの 楽しみのお花になっています。
親子のお話しつながりで
先日 川の土手で 鳥さん撮っていると 突然現れた シカさん親子
じゃぶじゃぶ 川を渡って行く
オチビちゃんにはちょっと深いかも
此方を警戒しているようですが
距離があるから 安心している様です。
可愛いお尻をぴょこ オチビちゃんも ぴょん
昔 子供は親の背中を見て育つと 叔母に言われた事があります。
真面目に生活していれば 大丈夫と言われたが
RINOの子供達は 素敵な女性に育ったんだろうか
その娘も
親となり 子供に背を見せて子育てしている真っ最中
今 RINOは その子供達から 学ばされることが多い
何か 反対の ダメダメ ばあばになってしまった様だ
機材 Nikon D4s AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR
三脚:ジッツオGT5541LS 雲台:ザハトラー FSB8T
1377 4-289
見に来て下さって 有難うございます。
ブログランキングに参加してます。 ポチッと押してくださると嬉しいな
人気ブログランキングへ ←このバナーを押してね
鳥さんと いつも 一緒 へ 楽しい思い出いっぱいあります。
此処から 前のブログが見れます。
「700日記」カテゴリの記事
- 雨上がり(2023.06.04)
- ホタル(2023.05.31)
- お休み(2023.05.25)
- お花見散歩(2023.05.22)
- 5/14 (二本目)(2023.05.14)
「713 動物」カテゴリの記事
- 可愛い(2022.12.21)
- モグモグ(2022.12.14)
- お猿さん(2022.11.26)
- だんご (ゆい君撮り)(2022.11.07)
- おぉ さる(2022.03.13)
おはようございます。
師匠、一位に返り咲き!!! 内容からすれば当然か。
二位は目の前、頑張ってください。
投稿: カワジュン | 2016年7月 9日 (土) 08時51分
師範、こんばんは
写真展、師範の作品が目立つ所に、並べられ
主張していましたね。やはり何連覇を視野に入れ狙っていますか?
流石です。
追伸 柿の種は、やはりシソ味でしょうか(笑)
投稿: MF | 2016年7月 9日 (土) 22時30分
カワジュンさん 師匠は 当然です
RINOは 皆さんの応援ポチっあっての順位ですから
皆さんに応援して頂けるように更新頑張ります。
投稿: RINO | 2016年7月 9日 (土) 23時19分
MFさん今日は SBSに参加できず残念でしたが
写真展に来ていただきお会い出来て良かったです。有難うございました。
写真の並び順は 師匠が決めてくださるので お任せです。
柿の種は 梅しそ味みたいです。
投稿: RINO | 2016年7月 9日 (土) 23時24分