メリケンキアシシギ
みたいなぁ~と 出掛けてみたけど・・・
うろうろしている間に出た様で 撮りにがし
やっと見つけた こんな所じゃぁ 絶対見つけられないと思うな
びっくりしたのは 鳥さんばかりでは無いよ
RINOもびっくりで ああ~あ この日は終わり
リベンジ今度は もっと早起きして行ってみた
ドキドキ しながら 一番のりだった。
嘴全体が黒い お腹(?)の下面の横縞模様は 全体にあるみたい
ぱっと見 違う
嘴の溝(鼻溝)が キアシシギより長いらしい
特徴は まあまあ見れたと思う
足の跗蹠後面は 網目模様らしい
特徴をしっかり撮るには もっと近くで撮らないと無理だね
また会えることがあったら もっと綺麗に撮りたいな
居るかも?鳥さんを 探しに行く時は事前学習をしていく事
これが RINOの宿題かな
機材 Nikon D4s AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR
三脚:ジッツオGT5541LS 雲台:ザハトラー FSB8T
1334 4-249
見に来て下さって 有難うございます。
ブログランキングに参加してます。 ポチッと押してくださると嬉しいな
人気ブログランキングへ ←このバナーを押してね
鳥さんと いつも 一緒 へ 楽しい思い出いっぱいあります。
此処から 前のブログが見れます。
« コヨシキリ | トップページ | カッコウ 良い? »
「242 メリケンキアシシギ」カテゴリの記事
コメント
« コヨシキリ | トップページ | カッコウ 良い? »
おはようございます。
まだまだ小生の経験と知識ではキアシシギとの違いが、、、、。勉強します。
ランキング、カワセミさんに次いで第4位。トップが見えてきました。フレーフレー
RINO!
投稿: カワジュン | 2016年5月29日 (日) 07時35分
カワジュンさん 鳥さんは 何回も見ていると何となく違いが分かって来ます。
皆さんのポチッとっても嬉しいです。
継続は力なりです。お互い楽しい鳥見鳥撮りして行きましょうね
ランキング応援有難うございます。ポチッしてくださる皆さんのおかげです。
まだ まだのRINOですが 楽しく更新して行きますのでよろしくお願いします。
投稿: RINO | 2016年5月29日 (日) 21時01分